ファーストビュー画像

お役立ち健康情報

あなたは食物繊維を正しくとっていますか?

食物繊維は、胃や腸で余分な糖や脂肪を吸着してその吸収を抑えたり、ビフィズス菌などの善玉菌の餌になり腸内環境を整えるなど、健康維持にはとても大切な成分です。
特に、便秘症の方は日ごろから、摂取を心掛けていると思います。

しかし食物繊維には水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維の2種類あるのをご存知でしょうか。
その違いを理解していなけば逆効果となることがあります。

 

まず、不溶性食物繊維は水分を吸収して膨らんで腸内に塊となります。
腸の動きの弱い便秘症の方がそれを多くとると塊が大きくなって、それが連なり、便の腸内渋滞を引き起こしひどい便秘になることがあります。
食物繊維をとっても全然効果がない、逆に悪化したということになりかねません。
それを防ぐには同時に水分を多くとる必要があります。

 

不溶性食物繊維が多いのは、野菜では、大麦、ライ麦、ふすま、サツマイモ、ゴボウ、ニンジン、レタス、切り干し大根,その他キノコ類、シリアルなど、硬く、ザラザラ、ボソボソするものです。果物では、渋抜き柿、アボカド、飲み物ではココアなどに多く含まれています。

 

一方、水溶性食物繊維は、腸内で水分を含むとゼリー状になり柔らかい便を作ります。
一般的な便秘の人、コロコロ便の人は、こちらの方がお勧めです。
昆布、わかめ、こんにゃく、里芋、りんご、バナナなどに多く含まれています。
難燃性デキストリン、イヌリンなどのサプリもこちらに入ります。
適量であればお勧めです。

 

便秘には、適切な食物の選択、十分な水分、ヨーグルト、納豆など、各種の発酵食品を積極的にとるようにして、腸内を健康にすることが大切です。